はじめてのFirefox拡張

xpiを作ってみる。以下作業ログ。

rakeでビルドする方法を最初に探した。

でもSpket IDEがいいらしいのでこっちでやってみることにする。

プロジェクトからFirefox Extension Projectで新規作成。とりあえずビルド。

build.xmlを右クリックしてAnt Build実行。簡単にビルドできた。

Firefoxにインストールしてみる。

"(null)" は有効な GUID ではありません。

といわれる。GUIDっていうのはinstall.rdfに書いてある

<em:id>{ec8030f7-c20a-464f-9b0e-13a3a9e97384}</em:id>

これじゃないんだろうか。

やっぱりそう書いてある。うーん。。

拡張子をzipに変えて展開してみる。nullっぽいところがないので、chrome以下のjarも展開してみる。

jar -xf xxx.jar

でもそれらしいのが見つからない。ディレクトリ構造はちょこっとだけわかった。

ここまできてようやくオフィシャルのドキュメントを読み始める。

を見てて気づいた。install.rdfの上の方にもう一個em:idがあるじゃん!

targetApplicationのem:idを見てた。これはFirefoxのGUIDだ。

GUIDは、Spket IDEが自動で作ってくれるわけではないらしい。きっとブラウザ上で作成できるだろう。

あった。

で作成。作ったGUIDをinstall.rdfのem:idに{}で囲んでコピペ。

Run As > Ant Build でビルド。インストールできた。

Firefoxを再起動してアドオンを確認。右クリックで「xxxについて」を見てみると、作成者kosekiになっている。

とりあえず何もしない機能拡張を作ることができた。

次はたぶん開発用のFirefoxプロファイル作成をするのがいいんだと思う。